中卒でもお金持ちになれるか試してみてる

暇があれば見て行ってください

スポンサーリンク

【裏技】窓ガラス 掃除の裏技 年末に役立つかも?

f:id:yamayu1207:20181017181049j:plain

 目次

知らなきゃ損窓ガラスの掃除方法

 

部屋の窓やサッシが汚れいると家の中からの印象や外からの印象が悪くなってしまいます。

 

窓が綺麗だと部屋が明るくなり印象が良くなります。

 

今回は、窓まわりを綺麗にする裏技がありますのでご参考になれば幸いです。

 

窓のお掃除

 

窓ガラスの掃除をするときに雑巾でやる方いると思いますが、なかなか綺麗になりませんよね?雑巾の繊維がついたりしませんか?

 

そんな時に役立つ裏技を紹介します。

 

窓ガラス掃除準備するもの

 

まず準備するものは、どのお宅にもあるものです。

  • 新聞紙
  • バケツに水

 

この2つが揃えばオッケーです。

 

新聞紙の効果

 

新聞紙は、窓ガラスの掃除に凄く効果的です。

新聞紙は繊維が細かいので、汚れを落としやすく更に使われているインクには艶出し効果もあるので、一石二鳥のお掃除道具になっています。

しかも余計な費用もかからず、使った後は捨てるだけです。ぜひ廃品回収の前に窓ガラス掃除用を確保しておいてください。

ご家庭に新聞紙がない場合は、お近くのご近所に聞いてみてもらえるようでしたらラッキーです。新聞屋さんにいってももらえる可能性もあります。

 

窓ガラス掃除最適な天気と時期

 

掃除をするのに適しているのは、曇りの日です。

理由は晴れほど乾燥も少なく、そして窓ガラスの汚れが湿気を吸って落ちやすくなっているというのがポイントです。

梅雨時期の今は湿気が多いので、窓ガラス掃除には適した気候と言えます。

 

f:id:yamayu1207:20181017181029j:plain

お掃除方法

 

まず新聞紙の一面を自分が持ちやすいくらいの大きさでボール状に丸めます。

このようなボールを先に幾つか用意しておくと後の作業が楽になりますので作っておいてください。

 

ボールより折り曲げて畳んだモノのほうが持ちやすいという方は、畳んだものを用意してください。どちらでも自分の握りやすいものを作ってください。

 

まず、窓の外側から拭き始めます。

 

  • 先程ボール状に作った新聞紙を一つ握り、水に濡らします。

 

  • 濡らした新聞紙を上から下にギザギザを書くようにして拭きます。 

 

  • 汚れがひどい場合は新聞紙を再び濡らし、固く絞ったもので上からギザギザと拭いていきます。

 

注意! それでも落ちない時は中性洗剤をバケツに少量入れ、新聞紙を浸してから汚れの上に貼り付けて、しばらく置いてください。(乾かないように注意してください)その後は貼り付けた新聞紙で汚れの箇所を拭き取ります。

 

  • 乾いた新聞紙で小さな円を描くように拭きあげていきます。

 

  • 乾く前に跡が残らない様に気をつけて、上から下、または右から左へと拭きあげてください。

 

まとめ

 

年末の大掃除は、ぜひこの方法で窓ガラスのお掃除をしてみては、いかがでしょうか。

 

簡単なやり方でお金がかからない裏技なのでお試しください。

 

以上

 

ツイッターのフォローもよろしくお願い致します。

 

【裏技】水まわり 掃除の裏技 年末に役立つかも?

 

 

f:id:yamayu1207:20181015204725j:plain

目次

 

知らなきゃ損水まわり掃除方法

 

掃除で一番大変と言えば水まわりの掃除です。

僕は主にお風呂掃除担当なのですが、水垢を落とすのが凄く大変でした。

 

そこでいい裏技がないかと調べていいのがありましたので紹介したいと思います。

 

ご参考までにどうぞ!

 

お風呂のお掃除

 

おうちのお風呂は、家の中でカビや水垢が一番多い場所と言ってもいい場所です。お風呂でも一番汚れやすい場所は、鏡や浴槽や排水溝の中です。

 

  • まず鏡は入浴後は、必ず拭いてください。拭けば水垢が付きません。水垢が付いた場合100円均一でも売っている研磨剤を雑巾につけ擦って落とすかまたは、メラミンスポンジでも綺麗になります。僕が使っているのは、多目的クレンザーという100円均一の商品です。オススメです。

f:id:yamayu1207:20181016175129j:plain


 

  • 浴槽の中は、週に一度お湯を捨てずにためておき、重曹1カップを入れておきます。次の日に重曹を付けたスポンジで磨けば汚れはきれいに落ちます。

 

  • 排水溝の中は、排水溝のなかに重曹をまき1時間ほど放置したあとシャワーで流せばぬめりや汚れが落ちます。もっと効果的なのは、重曹とお酢を組み合わせるともっと効果的です。

 

あとお酢シャワーヘッドを掃除するときも使えます。シャワーの水量が悪くなったり水が変な方向に飛んでいったらしたらそれは、水に含まれるミネラルがシャワーヘッドの網に詰まっている可能性があります。そんなときは、洗面器にお酢をカップ1杯、熱湯を1リットル入れてシャワーヘッドを1時間程度浸けておけばミネラル分がとれます。次に使い古した歯ブラシ等で磨くとシャワーヘッドが復活します。

  

f:id:yamayu1207:20181016130354j:plain

キッチンのシンクのお掃除

 

キッチンのシンクも水垢や排水溝のぬめりが結構あるお宅が多いと思いますが、お掃除がやっぱり大変です。そこでこんな裏技があります。

 

  • 蛇口は、スポンジではなく歯ブラシと歯磨き粉で磨きましょう。それでも落ちない場合は、先程も言いましたが100円均一の研磨剤を使って磨けばある程度落ちます。

 

  • 三角コーナーは、袋に三角コーナーを入れて水に浸して漂白剤を入れ1時間程度まち後は、水で流しスポンジでこすれば綺麗になります。

 

  • 排水溝は、綺麗にする場合は、お風呂の掃除でも紹介した重曹とお酢で綺麗にできます。汚れを防止するのであれば、排水溝に10円玉を3枚から5枚入れておけばぬめりが防げます。10円玉がもったいないと思う方は、アルミホイールを丸めてピンポン玉くらいの大きさの物を3つ作りそれを排水溝の中に入れて置けばぬめりが抑えられます。

 

まとめ

 

今回は、水まわりの裏技を紹介しましたが、やはり一番は、使った後水滴を拭きあげるのが何よりも効果的です。僕もお風呂上がりに拭いていますので汚れがあまり付きません。

 

基本的にステンレスは、非常に水垢が目立ちますのでステンレスの部分だけでも拭いておけば見た目が違うと思います。

 

参加になれば幸いです。

 

以上

 

ツイッターのフォローもよろしくお願い致します。

スポンサーリンク